津軽三味線を始めませんか?
まずは体験教室へ

初めて津軽三味線を習おうと思うと、自分にとって通いやすい教室か、先生は怖くないか、料金は高くないか…など、いろいろと不安に思われることは多いかと思います。お稽古を長く楽しく続けて上達していくには、先生との相性が大切です。せっかくお稽古を始めても、先生との相性が合わず途中でやめてしまうケースもあります。やってみようと決意された方は、まずは体験教室に足を運んでみてください。


津軽三味線 体験教室のご案内

習い事、趣味、生涯学習として何か始められないかと模索されている方へ、始める前に一度「体験教室」へ参加されることをおすすめします。なぜなら、想像していたより楽しい!と感じていただければ幸いですが、想像とはちょっと違っていた…なんてことに気づかされることもあるためです。

無料体験教室のご案内

体験は初回限定で無料となります。まずは一度、体験教室へ足を運んでみてください。


津軽三味線 体験教室の内容

三味線を鳴らすために、まずは楽器を構えることから始めます。体験教室では、「楽器を正しく持つ」、「撥(バチ)を正しく持つ」、そして「音を出す」といった順序で三味線に触れていただきます。

体験とはいえ、撥の持ち方や振り方・構え方は、よい音を出すための基礎となり、疎かにできないのです。体験であっても丁寧にお教えします。

撥の持ち方

まずは撥(ばち)を正しく持つということから始めます。小指を外側に大きく広げて持つのですが…納得いく持ち方になるまで日々研究です。
(動画は準備中です)

撥の握り方

撥の次は三味線の正しい持ち方。そして、いよいよ音を出し、糸に撥を当てる動作を練習します。角度や腕の振り方などの解説を聞き、頭と身体で理解し習得していきます。
(動画は準備中です)

始めに習う曲「一段」

一通りの奏法を習得した後に覚える「一段」。初心者の曲とは思えない..と思われるかもしれませんが、津軽三味線の基本となる曲です。個人差はありますが、半年くらいで一曲弾けるようになる生徒さんが大半です。
(動画は準備中です)

初めての方でも丁寧に教えてもらえますので、ご安心ください。興味を持っていただいた方には、まずは体験教室へのご参加をおすすめしています。三味線教室は全部で6人の先生が開催しているので、お近くの教室を探してみてください。体験教室へのお申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。


津軽三味線 無料レンタル

shamisen

貴義会・義夏会・義姫会・義月会では、入会後から半年間、お稽古用三味線を無料レンタルしています。預かり金として3万円が必要ですが、レンタル終了後にお返しします(破損した場合は返却できない場合がありますのでご注意ください)。

入会後すぐに練習を始められる環境を整えております。半年以降も借りたい場合には、月3,000円でレンタル継続も可能です。

なお、義音会ではレンタルしておりませんので、予めご了承ください。


津軽三味線教室 よくある質問

faq

「初心者でも練習についていけるでしょうか?」「お稽古は振り替えもできるのでしょうか?」「楽器はいつ頃購入したらよいでしょうか?」など、生徒さんからよくお寄せいただく質問をまとめました。教室選びの参考になさってください。

三味線教室 生徒さんの声

chat

なぜ津軽三味線を習おうと思ったのかや、様々な舞台を経験をされてきたお話などを、現在三味線教室へ通う生徒さんにインタビューしました。これから習ってみようという方は参考にしてみてください。